パーパス給湯器の特徴
給湯器は生活に密着した設備であるため、突然故障すると不便な思いをすることになります。
特に冬場にお湯が使えなくなると不便であるため、できる限り早く解決したいと考えることでしょう。
給湯器が故障した場合は修理を依頼することになりますが、場合によっては修理で直らないことも。
たとえば耐用年数を超えている場合や、すでにパーツの生産や販売が終了している場合などがあげられます。
このような場合、給湯器を交換することになります。
給湯器を交換するとはいっても、どれを選べばいいのかは悩むもの。
メーカーにもいくつか種類があり、それぞれで取り扱っている給湯器の数や種類、特徴は異なります。
適したものを選ぶためには、それぞれの特徴について知っておかなければなりません。
そこで今回は、パーパスの給湯器の特徴についてご紹介します。
日本で初めてエコジョーズを発売した給湯器メーカー
パーパスは、静岡県富士市に本社を 置く住宅設備機器、電子機器、産業機械の製造会社です。
主にガス給湯器などのガス器具を中心に、再生医療部門やプレス加工部門など幅広い事業を行なっています。
1946年に 「高木プレス工業所」として創立さ れ、1952年に「高木プレス工業株式会社」に改組。
1956年からガス 機器の製造を開始し、1957年から パーパスの商標を使用し始めました。
1968年に前身となる「高木産業株式会社」に改称し、事業を拡大。そして2011年に、現在の「パーパス株式会社」へと改称されました。
現在のガス給湯器の主流であるエコジョーズは、環境に配慮したエコな給湯システムとして人気があり、各メーカーから販売されています。
このエコジョーズを家庭用給湯暖房機として初めて発売したのが、パーパスです。
エコジョーズに関する高い技術は、パーパスの大きな武器となっています。
パーパスで取り扱っている給湯器の種類
パーパスでは、主に4種類の給湯器を取り扱っています。それぞれについて、以下に簡単にご紹介します。
給湯暖房用熱源機
給湯暖房用熱源機は、給湯や追い焚きだけでなく、床暖房や浴室暖房といった暖房への温水供給が可能なタイプです。
パーパスの給湯暖房用熱源機は設置フリータイプであり、最大25m離れた浴室で追い焚きができます。
2階や3階など高所に浴室がある場合でも安心です。
ふろ給湯器
ふろ給湯器は、給湯とお風呂の追い焚きができるタイプです。
パーパスでは、どこにでも設置可能な設置フリータイプと、浴室から5m以内に設置できる浴室隣接タイプの2種類から選ぶことができます。
給湯専用器
給湯専用器は、その名のとおり給湯のみが可能なタイプです。
お湯はりはできますが、追い焚きには対応していません。
高温水供給式であれば、高温のたし湯をすることで擬似的な追い焚きをすることは可能です。
ふろがま
ふろがまは、浴槽に張った水を温めるためのものです。
パーパスでは屋外壁掛形、屋外据置形、浴室外設置形、浴室内設置形の4種類から選べます。
パーパスの給湯器の特徴
日本で初めてエコジョーズを発売したパーパス。
そんなパーパスの給湯器には、どのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、パーパスの給湯器の特徴をいくつかご紹介します。
美容と健康にフォーカスした機能
パーパスの給湯器の大きな特徴は、美容と健康にフォーカスした機能が搭載されていることです。
たとえば半身浴モード。美容や健康に注目している女性を中心に、半身浴は広く浸透しています。
パーパスの対応機種であれば、半身浴に適した温度や水位に自動で調節してくれる半身浴モードが利用できます。
このほか、入浴時間から消費カロリーを測定する機能、温水と冷水を交互に出湯する機能、体脂肪率を測定する機能などもあります。
省エネ生活を助けるエコ機能
エコジョーズを初めて発売したパーパスは、エコ機能にも特徴があります。
たとえばエコ出湯。洗顔や食器洗いなどではそれほど高い温度は必要ありませんが、設定温度通りの温度が出てしまいます。
パーパスのエコ出湯であれば、出湯量が毎分5リットル以下の場合、自動的に32℃のお湯が出るようになっています。
そのため、ガスの節約をすることができます。
このほか、季節によって追い焚き間隔を変更するエコ保温、10分以上お湯を出し続けるとアラームが鳴るエコアラームなど、エコを意識した機能が多数搭載されています。
当然ながら、エコジョーズ自体の省エネ機能も大きな特徴。パーパスのエコジョーズでは、CO2の年間排出量をおよそ16%削減することができます。
エコだけじゃなく、美容や健康にも注目したパーパス!
高効率で環境にも優しいエコジョーズの生みの親であるパーパス。
そんなパーパスの給湯器は、省エネに力を入れた機能が特徴的です。
また、美容や健康に注目した機能も数多く搭載されているので、美容や健康が気になる場合はパーパスの給湯器を選んでみてはいかがでしょうか。
パーパスの給湯器には多くの魅力的な機能がありますが、すべての機種ですべての機能が使えるというわけではありません。
給湯器本体やリモコンの種類によって、搭載されている機能は異なります。
そのため、選ぶ際には希望の機種で使える機能についてよく確認しておきましょう。