リンナイ給湯器の特徴
給湯器が故障したり寿命を迎えたりしたとき、新しいものと交換することになります。
これまでと同じ種類のものに交換することも多いですが、年数が経過している場合はすでに生産が終了しているケースもあるため、別の給湯器を選ばなければならないということもあります。
また、家族構成の変更などから新たに見合ったものを選びたいと考えることもあるかもしれません。
そこで気になるのが、どのメーカーの給湯器がどのような特徴をもっているのかということです。
メーカーによって製造・販売しているものは異なるため、その違いについて知っていればより相応しい給湯器を選ぶことができます。
そこで今回は、リンナイの給湯器の特徴についてご紹介します。
国内最大手のガス給湯器メーカー
リンナイは、愛知県名古屋市に本社を置くガス関連機器の開発・製造会社です。
ガス給湯器のほか、家庭用ガスコンロや炊飯器なども製造しています。
1920年に石油コンロの卸業者「林内商会」を創業し、1950年にリンナイ株式会社を設立しました。
リンナイという名前は、ふたりの創設者の苗字から1文字ずつとって付けられました。
当初は「ナイリン」という名前にする予定でしたが、語呂が悪いということで変更になりました。
リンナイは技術志向のメーカーであるといわれ、独創的かつ高い技術力でさまざまな先進的な製品開発を行なってきました。
ガス給湯器市場でもその技術力は評価され、現在はノーリツとともに国内シェアを二分するメーカーとなっています。
リンナイで取り扱っている給湯器の種類
リンナイでは、全部で6つのタイプの給湯器を取り扱っています。なかでも、ポピュラーな暖房機能がついていない3つのタイプについてご紹介します。
ガスふろ給湯器
ガスふろ給湯器は、給湯機能とおふろわかし機能の両方を備えたタイプです。
リンナイでは、浴室と離れた場所でも設置できる設置フリータイプの「ユッコUF」、浴室に隣接して設置する浴槽隣接設置タイプの「ユーアール」があります。
ガス給湯器
ガス給湯器は、給湯専用のタイプです。シャワーや洗面所、キッチン、浴槽などで利用できます。
このタイプは湯はり完了時にリモコンで知らせてくれる音声ナビタイプの「ユッコ」と、約80℃の高温水を供給する高温水供給タイプの「ユッコハイフロー」があります。
ガスふろがま
ガスふろがまは、浴槽に水を張ってそれを沸かすタイプです。
このタイプは、浴室内に設置するタイプと壁を挟んで設置する壁貫通タイプがあります。
リンナイの給湯器の特徴
高い技術力で国内トップシェアを誇るリンナイ。
そんなリンナイの給湯器には、どういった特徴があるのでしょうか。
ここでは、リンナイの給湯器の特徴についていくつかご紹介します。
業界最軽量
リンナイの給湯器の大きな特徴は、その軽さです。 たとえば20号のエコジョーズ給湯器の場合、従来の製品では重さはおよそ35kgでした。
エコジョーズ製品では、30kgを下回ることはなかったのです。
そんななか、リンナイは業界で初めて30kgを下回る重さのエコジョーズ給湯器を開発しました。
それが「RUF-E」シリーズで、従来品から-5.5kgの29.5kgとなっています。
24号タイプでも従来品から-4.0kgを実現するなど、軽量化という点では最も優れているメーカーであるといえます。
高いふろ熱効率
技術力に定評があるリンナイは、熱効率の高さも特徴のひとつです。
従来の給湯器と比較して、エコジョーズ搭載の給湯器は高い熱効率が特徴となっています。
給湯の熱効率は80%から95%と、15%も向上しているのです。
熱効率にはもうひとつ、ふろ熱効率というものもあります。
ふろ(追い焚き)回路での熱効率のことで、給湯の熱効率同様従来は80%でした。
リンナイは、これも92%まで向上させたのです。
これは、2012年当時の業界最高効率です。
現在でも、高い熱効率は大きな特徴となっています。
低コストながら故障発生率は低い
リンナイの給湯器には、機能に関わりのない部分にはコストをかけていないという特徴があります。
そのため、リンナイの高い技術力で作られた給湯器を、比較的安価に手に入れることができます。
なお、コスト削減の関係から金属部分に錆が発生することもありますが、前述のように機能に影響のない部分でのコスト削減であるため、給湯システムには問題ありません。
むしろ、故障の発生率自体はとても低いといえます。
高い技術力を持つリンナイなら安心!
今回ご紹介したように、リンナイは高い技術力をウリにしているメーカーです。
給湯器においても、その技術力は活かされています。
リンナイの製品なら、安心して利用することができるでしょう。
リンナイの給湯器と一口にいっても、その種類はさまざまです。
現在の給湯器の設置状況や浴室の状態、求める効果などによって、どの種類の給湯器を選ぶかは変わってきます。
リンナイの給湯器を選ぶ際には、さまざまな要因をしっかり検討して選ぶようにしましょう。